いぬねこ動物集会所

犬猫など動物関連の2chまとめをまとめたブログです。

2016年02月

【画像】ダークサイドに堕ちたような眼差しの日本のネコが海外で話題に

:バックドロップホールド :2016/02/28(日) 14:21:44.63 ID:vvofg2AB0













常に邪悪な眼差しのネコが話題を呼んでいます。
このネコは日本の小雪ちゃんで、9歳のスコティッシュ・ホールドです。
彼女はインスタグラムに3万5千、ツイッタ―に4万4千のフォロワーを抱える大人気ネコです。
飼い主によると、いつもこのような表情ではないとのこと。
海外サイトでは「ダークサイドに堕ちたんだろ」「ニコール・キッドマンに似ている」
「人間に疲れたんだ…」などと様々なコメントが寄せられています。
http://www.nuclearpost.top/%E5%9B%BD%E5%86%85/1052973204.html


続きを読む

【GIFアニメ】 ポートピア連続殺人事件の終盤の迷路を思い出した

100 :774RR :2016/02/28(日) 20:03:36.05 ID:Ro75UW+D




続きを読む

【研究】ニホンカワウソは日本固有種の可能性 米科学誌に論文

:シャチ ★ :2016/02/29(月) 10:06:28.28 ID:CAP_USER

朝日新聞デジタル 2月29日(月)8時26分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160229-00000010-asahi-soci
絶滅したとされるニホンカワウソは日本の固有種だった可能性が高いとの研究結果を、
東京農業大や国立極地研究所などのグループがまとめた。
これまではユーラシアカワウソの亜種とみられていたが「約130万年前に分化し、
日本で独自に進化した」と判断。米科学誌プロスワン(電子版)に論文を発表した。

 ニホンカワウソは北海道から本州、四国に広く生息したが、毛皮目当ての乱獲や水質汚染などで次第に姿を消した。
1979年に高知県須崎市で目撃されたのを最後に生息は確認されず、環境省は2012年、絶滅種に指定した。

 研究グループは、1977年に高知県大月町で捕獲されたニホンカワウソの?製(はくせい)から
前脚の肉球を約0・01グラム削り取り、
DNAを解析。その結果、中国やロシア、韓国に生息するユーラシアカワウソとは違う種類で、
約130万年前に分化していたことがわかったという。東京農業大野生動物学研究室の
佐々木剛(たけし)教授は「かつて陸続きだった大陸から渡り、日本列島で独自の進化を
遂げたのではないか。日本固有種または固有亜種だったと言える」と話す。

 研究グループは2012年の日本哺乳類学会で、神奈川県・三浦半島の南の城ケ島で1915年ごろに捕獲され、
襟巻きにされたニホンカワウソの肉片を分析し「大陸のカワウソの一部かもしれない」と報告していた。これについて
佐々木教授は「このカワウソが外来種だったか、国内にユーラシアカワウソの亜種と日本の固有種の両方がいた
可能性がある」とみている。

 絶滅した生物のDNAは長い年月がたって変性し、これまでは遺伝子解析が難しかった。今回は、
ばらばらになったDNAを大量に読み取る技術で塩基配列をつなぎ合わせ、約1万5千の塩基を
調べることに成功。極地研の瀬川高弘特任助教は「絶滅した古代生物の遺伝情報も明らかにできる」と話している。

 ニホンカワウソは環境省のレッドリストで「ユーラシアカワウソの日本本土亜種と北海道亜種」とされた上で、
「形態的・遺伝的特徴から別種とするという意見もある」との説明が添えられている。(中山由美)

高知県須崎市の新荘川で撮影されたニホンカワウソ=1979年、鍋島昭一さん撮影、四国自然史科学研究センター提供
http://amd.c.yimg.jp/amd/20160229-00000010-asahi-000-1-view.jpg



続きを読む

猫は人間を大きい猫だと思ってるwwwwwwwwwww

:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/28(日) 12:16:21.30 ID:wPRYiOfp0

はぇ~



続きを読む

ニホンカワウソは日本固有種の可能性 米科学誌に論文

:シャチ ★ :2016/02/29(月) 10:06:28.28 ID:CAP_USER

朝日新聞デジタル 2月29日(月)8時26分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160229-00000010-asahi-soci
絶滅したとされるニホンカワウソは日本の固有種だった可能性が高いとの研究結果を、
東京農業大や国立極地研究所などのグループがまとめた。
これまではユーラシアカワウソの亜種とみられていたが「約130万年前に分化し、
日本で独自に進化した」と判断。米科学誌プロスワン(電子版)に論文を発表した。

 ニホンカワウソは北海道から本州、四国に広く生息したが、毛皮目当ての乱獲や水質汚染などで次第に姿を消した。
1979年に高知県須崎市で目撃されたのを最後に生息は確認されず、環境省は2012年、絶滅種に指定した。

 研究グループは、1977年に高知県大月町で捕獲されたニホンカワウソの?製(はくせい)から
前脚の肉球を約0・01グラム削り取り、
DNAを解析。その結果、中国やロシア、韓国に生息するユーラシアカワウソとは違う種類で、
約130万年前に分化していたことがわかったという。東京農業大野生動物学研究室の
佐々木剛(たけし)教授は「かつて陸続きだった大陸から渡り、日本列島で独自の進化を
遂げたのではないか。日本固有種または固有亜種だったと言える」と話す。

 研究グループは2012年の日本哺乳類学会で、神奈川県・三浦半島の南の城ケ島で1915年ごろに捕獲され、
襟巻きにされたニホンカワウソの肉片を分析し「大陸のカワウソの一部かもしれない」と報告していた。これについて
佐々木教授は「このカワウソが外来種だったか、国内にユーラシアカワウソの亜種と日本の固有種の両方がいた
可能性がある」とみている。

 絶滅した生物のDNAは長い年月がたって変性し、これまでは遺伝子解析が難しかった。今回は、
ばらばらになったDNAを大量に読み取る技術で塩基配列をつなぎ合わせ、約1万5千の塩基を
調べることに成功。極地研の瀬川高弘特任助教は「絶滅した古代生物の遺伝情報も明らかにできる」と話している。

 ニホンカワウソは環境省のレッドリストで「ユーラシアカワウソの日本本土亜種と北海道亜種」とされた上で、
「形態的・遺伝的特徴から別種とするという意見もある」との説明が添えられている。(中山由美)

高知県須崎市の新荘川で撮影されたニホンカワウソ=1979年、鍋島昭一さん撮影、四国自然史科学研究センター提供
http://amd.c.yimg.jp/amd/20160229-00000010-asahi-000-1-view.jpg



続きを読む
ギャラリー
  • 猫が「チュールには勝てなかったよ」みたいな顔してる画像くれさい
  • 猫が「チュールには勝てなかったよ」みたいな顔してる画像くれさい
  • 猫が「チュールには勝てなかったよ」みたいな顔してる画像くれさい
  • 【画像あり】 猫の後頭部ってかわいいよね……
  • 【画像あり】 猫の後頭部ってかわいいよね……
  • なんでネッコやイッヌってワイらがなんかしてると覗き込んで来るんやろな
最新コメント